資産形成

簿記3級合格への道Vol.1

おはうーございます。うーじぇ~です。

 

僕の今年の目標に、確か簿記3級取得が含まれていたかと思います(もううろ覚え)。

このままダラダラすると、取得しない感じがしたので、思い切って簿記3級に向けて行動したいと思います。

行動力はある方だと自負しているので、考えすぎるより行動したいと思います。

 

簿記3級を取ろうと思った理由

僕は資産形成のため、両学長のYotubeを拝見しています。学長曰く、「簿記3級レベルは皆にとってほしいスキル」とのこと。

僕自身も簿記についてざっと調べていくと、自分の今後のやりたいことや資産形成に関して簿記のスキルは取って損はないと判断したので、行動に移しました。

家計簿管理のスキル向上や転職等にも役に立つのでおすすめしたいと思います。

元々、簿記の2.3級を取りたいなと思っていたのですが、2級は今の生活スタイルでは難しそうで、且つ今後の知識やスキルとしては3級があれば良いと判断したので、3級に焦点を絞りたいと思います。

 

必要なもの

3級レベルだと、数千円の費用で合格できそうなので、なるべく費用を抑えて記載しております。

僕の性格上、どうしても初めは少し高めでも良い教科書や教材を手に入れたいタイプですが、公務員の試験の経験もあり、ある程度スタイルが確定したらなるべく費用を抑えていこうと思ってます。

1.教科書

前置きが長くなりました。

早速フリマアプリにて、みんなが欲しかったシリーズを購入。

決め手は、

  1. フルカラーで見やすい
  2. ボリューム
  3. 低価格
  4. 付属のCDによるPPC(ネット試験方式)でも解答可。
  5. 3回分の模擬問題

の5点盛りでございます。

 

 

こちらも公務員試験の経験から、あまり多くの教科書に手を出すことはNGだと感じ、

このシリーズの教科書/問題集をラクマでポチ~。(1900円程度)

 

2.YouTube

今の時代、SNSを活用すれば頭の良い天才たちの講義が無料で受けられます。

こういう事実を知るのと知らないとでも、人生少しずつ差が生まれるのは確実でしょう。

と、いうことで、簿記で有名なふくしままさゆき先生のYotubeを拝見しながら勉強していきたいと思います。

 

3.その他

色々調べているうちに、専門学校の簿記3級レベルの講義を無料で受けられる方法もわかりました。

CPA会計学院の公認会計士講座から『をするだけです。

こちらの情報はあいおん様のブログより拝借。

 

早速ですが、これら三種の神器を活用してポンコツな僕でも簿記3級がとれるのか・・・。

乞うご期待ください。

これから簿記を学ぼうとされる方、すでに勉強されている方などいたら、ぜひコメント頂けたらと思います。おたがいにがんばりましょう!

 

その一歩が未来を拓く。 ではまた!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA